1. TOP
  2. 矯正コラム
  3. 歯列矯正(矯正治療)について
  4. インビザラインとワイヤー矯正、どっちか迷ったときの判断方法とは

矯正コラム
インビザラインとワイヤー矯正、どっちか迷ったときの判断方法とは

\自分にあった矯正治療を相談したい方へ/

初診カウンセリングは無料 予約はこちら

「矯正治療を受けたいけれど、インビザラインとワイヤー矯正のどっちを選んだら良いのかわからない」とお悩みではありませんか?
それぞれにメリットとデメリットがありますので、それぞれの特徴を正しく理解して自分に合った方法を選ぶことが大切です。今回の記事では、インビザライン(マウスピース矯正)とワイヤー矯正で迷ったときの判断方法について、そのポイントを詳しく解説していきます。どっちが良いのかとお悩みの方は、ぜひ参考になさってください。

インビザライン(マウスピース矯正)とワイヤー矯正の違い

はじめに、インビザラインとワイヤー矯正の違いについて知っておきましょう。
インビザラインとワイヤー矯正の大きな違いは「矯正装置の装着方法」です。マウスピース矯正の種類の一つであるインビザライン(※)は、透明のマウスピースを装着して歯を動かしていきますが、ワイヤー矯正はブラケットと呼ばれる装置を歯の表面、もしくは裏面に着け、そこに通したワイヤーの力で歯を動かします。インビザラインは患者様自身で着脱ができますが、ワイヤー矯正は医師が装置を取り付け、患者様による着脱はできません。
※当院(渋谷F&B矯正歯科・東京)では、他に「ハナラビ(hanaravi)」というマウスピース矯正もお選びいただけます。詳しくは「渋谷F&B矯正歯科・東京のマウスピース矯正」のページを参考にしてみてください。

インビザラインのメリット・デメリット

インビザラインとワイヤー矯正のどちらにするかを判断する際には、それぞれの特徴をしっかり理解しておくことが大切です。ここからは、インビザラインとワイヤー矯正のメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。

まずは、インビザラインのメリットについて。最大のメリットは、やはり「目立ちにくい」ということです。インビザラインは透明の薄いプラスチックを使用しているため、患者様の歯にフィットして装着中にも目立ちにくくなっています。治療では段階に応じてマウスピースを作成していきますが、通院回数が比較的少なく済むのもメリットのひとつです。

また、インビザラインは装置を取り外した状態で、矯正治療前と変わらずしっかりと歯磨きができるため虫歯のリスクを減らすこともできます。マウスピース自体のお手入れもできるため、お口のなかを清潔に保ちやすいのも嬉しいポイントです。

一方、インビザラインのデメリットとしては、「自己管理が求められる」という点が挙げられるのではないでしょうか。インビザラインは1日20時間以上の装着が必要で、装着時間が不足してしまうと治療の進捗状況に影響を及ぼしてしまうこともあります。また、歯並びの状態や小さなお子様の場合には利用できないこともあり、すべての人に対応しているわけではありません。

インビザラインは自身で取り外しができて手入れがしやすい反面、食事や歯磨きの際に取り外してうっかり紛失してしまうという危険性もあるため、取り扱いには注意が必要です。

インビザラインに関する概要は、当院(渋谷F&B矯正歯科・東京)の「インビザライン」のページも参考にしてみてください。

ワイヤー矯正のメリット・デメリット

次に、ワイヤー矯正のメリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。ワイヤー矯正のメリットは、凹凸の大きな歯並びや広範囲の歯の移動、噛み合わせの改善など、マウスピース矯正では対応できないと判断された場合の症例についても治療が可能だということです。

矯正装置は自身で取り外しができず、食事や歯磨きの際も装置をつけたままになりますので、インビザラインのように装着する時間を自分で管理しなくても良いという点もメリットのひとつと言えるでしょう。また、ワイヤー矯正にはさまざまな種類があるため、症状や費用などに合わせて選択することも可能です。

マウスピース矯正と比べた場合のデメリットとしては、矯正装置を歯の表面に取り付ける表側矯正の場合は、装置が目立ちやすくなってしまうことがあります。しかし、目立ちにくい色・素材の装置を使う、裏側矯正を選ぶなど、目立ちにくくする方法はありますので、心配な方は医師に相談すると良いでしょう。

食事中も装着したままのため、食べ物がつまりやすかったり、歯磨きがしにくく虫歯のリスクが高くなってしまったりすることもあるため、歯科クリニックでの定期的な歯のクリーニングも必要になります。

ワイヤー矯正に関する概要は、当院(渋谷F&B矯正歯科・東京)の「表側矯正」「裏側矯正」のページも参考にしてみてください。

インビザラインとワイヤー矯正、どっちか迷ったときの判断方法

インビザラインとワイヤー矯正、どっちにした方が良いかと迷ったときには以下のポイントを参考にしてみてはいかがでしょうか。

見た目の目立ちやすさによる判断方法

矯正治療はある程度の期間を要するため、「見た目」のことを考えておくことが大切です。矯正装置が目立ってしまってもあまり気にならないのか、できるだけ人に気づかれたくないのかなどを考えてみるとよいでしょう。

費用の違いにおける判断方法

矯正治療はどの方法を選択するかによって費用が異なります。ご自身の予算と比べて検討してみましょう。例えば軽度な症状であればマウスピース矯正を選んで比較的安い費用での治療も可能ですし、表側矯正よりも裏側矯正の方が、目立ちにくいなどメリットがある反面金額が大きくなるといった違いがあります。当院(渋谷F&B矯正歯科・東京)の「治療費用」ページも参考にしてみてください。

症状や程度に合わせた判断方法

歯並びや噛み合わせの症状や程度に合わせて適した方法は異なります。より最適な方法を知りたい場合は、医師に相談するとよいでしょう。

治療期間による判断方法

治療期間は矯正する範囲や内容によっても異なります。ご自身の希望や症状に合わせて、比較的短期間で済む部分矯正という方法も選択可能です。

どっちがいいかは、医師に相談した上で決めよう

どちらがいいかの判断方法についてこれまで色々とご紹介してきましたが、第一に、必ず医師に相談の上決めていただく必要があります。まずは歯並びや口腔内の状態を診てもらい、どのような方法が可能かを確認してみましょう。そしていくつかの選択肢が提示された場合は、今回ご紹介した内容を参考にしたり、より詳しく医師に確認をしたりした上で決めていくことをおすすめします。
渋谷F&B矯正歯科・東京では初診カウンセリングが無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

インビザラインとワイヤー矯正にはそれぞれにメリットとデメリットがあります。どっちが良いのか迷ったときには、ぜひ上記でご紹介した内容を参考にご検討ください。

無料初診
カウンセリング

渋谷F&B矯正歯科・東京での初診相談は無料です。口腔内を診査した上で、歯並びについてどのような悩みをお持ちかお聞きします。治療方法をいくつか提示し、かかる費用や期間についても丁寧に説明いたします。気になることは遠慮せず質問してください。

この記事をシェアする

この記事のカテゴリー

この記事の関連タグ

関連するおすすめ記事

カテゴリー

よく読まれている記事

関連タグ