- TOP
- 矯正コラム
- 歯列矯正(矯正治療)について
- 歯列矯正の装置「ブラケット」とは? 種類や目立たなくする方法も解説
矯正コラム
歯列矯正の装置「ブラケット」とは? 種類や目立たなくする方法も解説
公開日:2022.07.29
歯列矯正で使用する「ブラケット」をご存知ですか? ブラケットは装置の一つで、ワイヤー矯正には欠かせない大切なものです。今回はブラケットの種類や目立ちにくくする方法について、注意点も含め分かりやすくまとめました。
ワイヤー矯正ならではの強みや、マウスピース矯正との違いもお分かりいただけます。
歯列矯正をご検討中の方は、ぜひご参考ください。
目次
歯列矯正で用いる装置「ブラケット」とは
ブラケットとは、ワイヤー矯正で使用する歯の表面につける装置のことです。
ブラケットの真ん中には溝があり、そこにワイヤーを通すことで力が加わり歯が動きます。
装置は歯の中央につければいいというものではなく、その歯の軸や両サイドにある歯の向きに合わせた微調整が必要です。
仕上がりの良さは症例の数や内容にも左右されるため、歯列矯正は信頼できる歯科医院で受けるようにしましょう。
ブラケットの種類
ブラケットにはいくつか種類があり、素材や構造が異なります。それぞれの特徴を事前に知っておきましょう。
メタルブラケット
メタルブラケットとは、医療用のステンレスを用いた金属製の装置です。「従来の矯正治療」というと分かりやすいかもしれません。
耐久性に優れていますが、銀歯と同じく目立つため、現在は奥歯のみに使用されることが多くなりました。金属アレルギーの方は使用できません。
ホワイトブラケット
ホワイトブラケットは、歯の色に近い見た目をした装置です。
ジルコニアやセラミックなどが用いられており、人目につきやすい前歯に使用されます。
白だけでなく透明な装置も存在し、種類を豊富に取り揃えている歯科医院であれば、自由にお選びいただけます。
透明なゴムでワイヤーをとめることができますが、カレーやスパゲティなど色の濃い食事をするとゴムが黄色く変色する可能性があるため、その点は注意した方がいいでしょう。ちなみに、ゴムが変色しても歯の動きにはとくに影響はありません。
デーモンブラケット
デーモンブラケットとは、メタルブラケットやホワイトブラケットとはまったく違った構造の装置です。
弱い力でも効率よく歯を動かせるため、痛みを感じにくく、より快適な治療を受けられます。
デーモンクリアは、セラミックでできた装置であることから汚れがつきにくく、ゴムでとめる必要もないため、食品による染色や変色がおこりません。審美性に優れた装置といえるでしょう。
従来の矯正治療のように結紮用の細い針金を使わないことから、唇の裏や舌に傷がつきにくいメリットもあります。
ブラケットの装着位置は表側? 裏側?
ブラケットを歯の表側につけるのか、裏側につけるのかで矯正方法が異なります。
それぞれの特徴を知って、自分に合った治療法を見つけましょう。
表側矯正
表側矯正とは、ブラケットを歯の表面に貼り付けておこなう治療法です。人目につきやすいことから、前歯にはメタルブラケットは使用しません。
裏側矯正にくらべて調整やお手入れがしやすい傾向にあります。鏡をみながらであれば、詰まった食べかすをしっかりと落とすことができるでしょう。
ブラケットのあたりに慣れるまでは唇の裏の粘膜に傷がつきやすいため、注意が必要です。
何度も傷ができる場合、専用のワックスを使用することもあります。ブラケットが直接粘膜にあたらなくなるため、傷ができにくくなります。
裏側矯正
裏側矯正とは、ブラケットを歯の裏面に貼り付けておこなう治療法です。正面からはほとんど見えないことから、人目が気になりづらくなります。
表側矯正にくらべると調整やお手入れがしにくい傾向にあります。歯ブラシの毛先がどこに当たっているかを感覚で覚えるしかありません。
ブラケットのあたりに慣れるまでは舌を傷つけたり、滑舌が悪くなったりするため、注意が必要です。
表側矯正と同じように、専用のワックスを使うことで傷ができにくくなります。
ブラケット(やワイヤー)を用いた歯列矯正のメリット・デメリット
治療法のメリット・デメリットを事前に把握することで、納得のいく治療が受けやすくなります。
マウスピース矯正との違いにもご注目ください。
ワイヤー矯正のメリット
ワイヤー矯正は、ブラケットを使って1本1本の歯をワイヤーに固定するため、特定の歯の高さを自由に変えられます。
とくに歯を引き上げる力には長けており、マウスピース矯正にはないワイヤー矯正ならではの強みともいえるでしょう。
高さを維持したまま真横に動かせる点や、全体の噛み合わせをバランスよく整えられる点も、ワイヤー矯正のメリットといえます。
ワイヤー矯正のデメリット
食事の際にブラケットが取れてしまうことがあり、つけ直さなければ歯を動かすことはできません。マウスピース矯正よりも治療中のトラブルは多い印象です。
また、慣れるまでは唇の裏や舌に傷がつきやすく、外傷性の口内炎ができることがあります。食べ物がブラケットの間に詰まりやすい点も、ワイヤー矯正のデメリットといえるでしょう。
当院(渋谷F&B矯正歯科・東京)では、矯正中のお手入れ方法についても分かりやすくお伝えしています。丁寧なお手入れを心がけて虫歯や歯周病のリスクを下げることが大切です。
歯列矯正中にブラケットを目立たなくするには
ブラケットと同じく、ワイヤーにも白いタイプの物が存在します。
金属のワイヤーより目立ちにくいため、白や透明なブラケットと合わせることでより審美性が高まるでしょう。
歯並びの関係でマウスピース矯正ができない方にもおすすめの方法です。
ブラケットを装着した際の注意点
ワイヤー矯正は、食事のとり方にとくに注意が必要です。
前歯で食べ物を噛みちぎったり、硬めの食材を急に噛んだりすると、ブラケットが取れる可能性があります。できるだけ一口サイズに切り、ゆっくり噛んで召し上がるようにしましょう。
また、気づかないうちに外れていることも珍しくないため、毎回のお手入れで外れている箇所がないかをチェックすることも大切です。
ブラケットが欠けてしまうと、効果を十分に発揮できないことがあります。セラミックで作られたブラケットは、氷や飴を噛んだときの衝撃に弱いため、注意が必要です。
ブラケットやワイヤーの変化に気づいたら、早めに歯科医院で診てもらいましょう。
ブラケットを使用したワイヤー矯正は、歯列矯正の方法としては定番です。
目立ってしまうという印象もあるかもしれませんが、今回ご紹介したようにブラケットの種類から、貼り付ける位置まで自由に選択することができます。マウスピース矯正にはないメリットが多いため、見た目よりも治療後の完成度を重視したい方にはピッタリな方法といえるでしょう。
目立ちにくい白いブラケットや白いワイヤーでもやっぱり気になるという方は、マウスピース矯正という選択肢もあります。ご自身にあう最適な矯正方法を見つけるためにも、ぜひ専門医に相談をしてみてください。
無料初診
カウンセリング
渋谷F&B矯正歯科・東京での初診相談は無料です。口腔内を診査した上で、歯並びについてどのような悩みをお持ちかお聞きします。治療方法をいくつか提示し、かかる費用や期間についても丁寧に説明いたします。気になることは遠慮せず質問してください。
03-6416-9027